Root canal treatment
歯を残す・守るための
当院の根管治療
歯の中にある神経と血管など歯髄が通る管のことを「根管」と呼びます。この根管内部にある、虫歯になった根管内の神経などを除去して洗浄・消毒し、薬剤を詰める治療が根管治療です。
当院の根管治療は可能な限り患者様の歯を残すことを前提に治療をおこないます。根管治療でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
根管治療の種類
抜髄根管治療(神経を抜く根管治療)
歯の根の管を根管といい、通常、根管の中には神経や血管が存在します。虫歯が進行し、神経まで達する事により痛みが強くなると、残念ですが根管内の神経を取り除く必要があります。また痛みなどの症状が無くても、虫歯を除去し、神経が出てしまった場合(大きさによる)、その状態によっては神経を残せない場合もあります。そして神経を取った後、根管内を消毒し、材料を詰め、菌が繁殖しない様にします。これを抜髄根管治療といいます。
感染根管治療(神経が無い歯に対して行う根管治療)
以前、抜髄根管治療を受けている歯、もしくは何らかの原因で神経が死んでしまった歯の根管に対して行う治療です。根管内に汚染物質が存在し、それを徹底的に除去、洗浄、消毒をし、最終的に根管内を緊密に材料で詰める治療です。
可能な限り歯を残す
当院の根管治療
根管治療は虫歯が深く歯髄に達していれば、虫歯治療とセットで根管治療がおこなわれるくらいポピュラーな歯科治療のひとつです。
しかし、一見、どこの歯科医院でもおこなっている根管治療なのですが、非常に細い歯髄を探りながら処置をしていきますので、実は難易度の高い治療なのです。
しっかり根管治療をしなければ、再び根の先の病巣が悪化して再治療や抜歯をせざる負えないこともあるのです。
当院では、再治療や他医院で抜歯を宣告された患者様に対して歯を残す可能性があるのならば、あらゆる可能性を模索します。「どうしても歯を残したい」、「再治療が多く一向に改善しない」などのお悩みの方は是非当院にご相談下さい。
根管治療が必要となるかもしれないケース
- 冷たい物・温かい物を口にすると激しく痛む
- 咬み合わせた時に激しく痛む
- 歯ぐきを押すと痛む
- 何をしていなくてもズキズキと痛み
- 歯ぐきが腫れている
- 歯が浮いた感じがする
CTスキャンを用いた
根管治療
当院では歯科用CTスキャンを導入しております。
歯科用CTスキャンは、2次元のレントゲン写真に比べて、3次元画像で根の形態や根先病巣の広がりが分かるため、より確実な診断に基づく治療が可能になります。
サージテル(拡大鏡)を
用いた根管治療
根管治療は肉眼では確認できないような微細な部分の治療であるため、当院では最大20倍に視野を拡大できるサージテルを使用しています。
これにより肉眼では見えない細部までしっかり確認でき、根管内の血管や神経の除去から薬剤充填までを正確に行えます。